運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-12-19 第72回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

そういうことがないようにやらにゃいかぬし、そういう方向に、もし力こぶの入れ方が足りなければ入れましょうというので、あなた、この予算編成難のときに追加要求をやっている。とにかく最初五百億と、こう大きく出たものですから、大蔵大臣大蔵省、一体、一千百億の四十九年度予算で五百億もよけいよこせとは何ごとだといって、私自身も、ちょっといまのところ、まあ話半分以下しかそれはできないと思いますよ。

森山欽司

1973-12-19 第72回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

総理も、原子力発電所の安全の問題については、政府責任をもって当たらなければいかぬということも言明されておりますので、急遽これらの問題が持ち上がりまして、ことしの予算は、御説のとおりまことにむずかしい編成難の時期でございますが、この問題は大事だからというので、逆に追加要求している。

森山欽司

1973-12-19 第72回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

しかし、石野先生、前々からいろいろ御主張のごとく、安全の問題は、もう念には念を入れたほうがよろしいということについては、私は全く同感でございますし、そういう意味で、いままでやってきたやり方以上に力こぶを入れる必要があるかどうかというような点で特に留意をいたしまして、まあ御案内でございましょうが、この予算編成難のさなかに、二十人国務大臣がおりますが、その中で追加要求をしたのは私一人、特にこの安全性

森山欽司

1972-05-12 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第20号

もうこれを放置するわけにはまいりませんので、ここで相当思い切った鉄道の再建策を立てなければならぬと私どもは考えまして、それには相当大きい資金も要することと思いましたので、今年度予算編成の終わりになってこの鉄道再建問題を取り扱った場合には、あるいは予算編成難におちいらないとも限らないということを心配いたしましたので、本年度予算編成はこの鉄道再建問題と地方財政問題、この二つを先に片づけてから編成

水田三喜男

1972-02-02 第68回国会 参議院 本会議 第4号

また、来年度——四十八年度予算編成は、もし不況が克服されるならば歳入状態も変わってきますし、編成難に追い込まれることはないであろうという御答弁でございましたが、問題は、私は本年度よりも、四十八年以後の長期財政の点にいろいろあると思いますので、この点について林さんがいろいろ意見を述べられましたことは、非常に貴重な御意見として敬意を表したいと思います。私たちも来年からの問題を非常に心配しております。

水田三喜男

1971-02-09 第65回国会 衆議院 予算委員会 第10号

その国鉄状況というのは、規模は違いますけれども、状況は今日とちっとも変わりない状況でありまして、予算編成難におちいって時の石田総裁が、まあことばは悪いのでありますが、総理に直訴というか、しりをまくったとかいう話があります。そのときどうやったかというと、閣議の了解事項として「国鉄経営抜本的再建のため、党」――党というのは自民党でしょうね。

久保三郎

1970-02-18 第63回国会 参議院 本会議 第3号

しかし、将来景気スローダウンが生じることがあると、予算は非常な編成難におちいることでありましょう。財政硬直化要因は、したがって、常にこれを取り除くことにつとめなければならないと思うのでありますが、昭和四十五年度予算においては、この点にいかなる配慮が加えられているのでありま  しょうか、お伺いをいたします。  次に、農業政策についてお尋ねいたします。

剱木亨弘

1968-03-21 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

委員長退席、金子(一)委員長代理着席西ドイツも確かにいわゆる財政硬直化によりまして予算編成難におちいりまして、いまいろいろな手当てをしておることは承知しておるのですけれども、西ドイツと日本の経済財政硬直化というものの中身というものはうんと違うというふうに私は思うのですけれども、大蔵大臣はどんなふうな認識を持っておられるか。

平林剛

1968-03-06 第58回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

承知のとおり、西独におきましては、財政のいわゆる硬直化の結果、一九六六年の連邦予算編成難におちいりまして、ついにエアハルトの退陣とか、キージンガー政権への移行というようなことになったわけで、その余波がドイツ経済慢性的不況を招来いたしまして、一時は西独の奇跡というようなことを言われた繁栄はあとかたもなく消えてしまいまして、当時の話では、明春——ただいまのことでございますが、明春までは上昇見込み

長谷川重三郎

1968-03-06 第58回国会 参議院 本会議 第6号

財政硬直化による予算編成難減税にしわ寄せして、所得減税という美名のもとに酒、たばこ等大衆課税増税に踏み切ったことは、国民生活を考えない、政策的判断に迷った政府の愚かな政治感覚と言わざるを得ないのであります。  そこで、来年度は約九千五百億円に達する戦後最大の租税の自然増収が見込まれながら、何ゆえ実質的にびた一文の減税もせず、酒、たばこ等逆進性の高い間接税増税をするのか。

中尾辰義

1967-12-22 第57回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第2号

たまたまそれが予算編成という計数であらわれる場を通して、予算編成難となって行政硬直化があらわれたというふうに考えるわけでございます。そこで、行政硬直化はどのようにしてあらわれたかといえば、やはり、わが国が現在持っております制度のうちには、占領という不自然な状態の中で生まれたものもございますし、また、そうでなくとも、この二十年の間に非常にわが国は変化をいたしました。

宮澤喜一

1967-12-08 第57回国会 衆議院 本会議 第4号

米価の据え置き、食管会計赤字のたな上げ、減税のストップ、公務員給与にワクをはめるなど、十一項目にわたる構想は、おそらく物価行政をあずかる責任大臣として、このまま物価上昇を放置しては重大な政治不信を招くという認識と、沖縄問題をはじめ、佐藤内閣外交政策に対する国民の不満が物価上昇に対する国民の怒りと重なったならば、自民党政権の危機となり、予算編成難で破綻した西ドイツの二の舞いを演ずるとの心配から発したのではないでありましょうか

平林剛

1967-11-09 第56回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第1号

そのことが予算面において既定経費の当然増、経費増大となって今日に至り、そうして大蔵省では来年度予算編成難を訴えているというような経過をたどってきているのじゃないかと思いますが、国民の側からこれを見ますれば、今日は景気もそう悪くない、また税金の自然増加も、来年度は、一応の試算でありますが、九千億円から一兆円も見込まれているのに、財政硬直化あるいは編成難とか、なかなか国民大衆にとってはこれは理解しがたいことじゃないかと

田代富士男

1967-07-18 第55回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

らしていくという、この二つによって、公債政策というものは、これはもう相当の歯どめをかけられておるということになろうと思いますが、さらに、いま御審議を願っております減債制度を私どもつくるということは、これによって年々相当の金額を、定額を減債基金の中に積み立てなければなりませんので、一般会計が非常に圧迫されるということでございますので、公債が無制限に出されるというようなことになりましたら、一般会計が圧迫されて予算編成難

水田三喜男

1965-03-03 第48回国会 衆議院 予算委員会 第18号

承知のとおり、明年度予算例年に比べて自然増収の見積もりがきわめて少なく、世上近来まれに見る編成難であると言われましたのにもかかわりませず、その予想を裏切り、四年連続年内編成をなし遂げましたことは、まことにみごとな手ぎわであり、しかも財源の調達にあたって公債発行やインベントリーの取りくずしなどを行なうことなく、健全均衡財政に終始した点、現下の経済情勢から見てけだし当然のこととはいえ、まことに欣快に

赤澤正道

1964-12-17 第47回国会 参議院 石炭対策特別委員会、商工委員会連合審査会 第1号

藤田進君 他にも御発言があろうかと思いますし、なお重要な問題が残されておりますので、本会議その他の御事情もあるようでありますから、私は質疑を本日のところ終わるわけでありますが、御指摘のように、財政当局等の今年度特に予算編成難その他の事情から問題もあろうかと思いますが、少なくとも全体の公共料金その他にはね返りのないような姿において、しかも石炭のこういったさんたんたる事情を救い得るという、その方向において

藤田進

1964-04-08 第46回国会 参議院 本会議 第16号

次に、この白書以後の地方財政の動向はどうであるかといえば、同じような収支の悪化が引き続き強化されておりますことは、三十八年度決算見込みに対する政府側答弁で明らかなところでありますし、現に今日、地方団体の多くが、新年度予算編成に際して、いままでにない編成難に苦慮したことは、事実をもってこのことを証明したものと思います。

占部秀男